2023 1st
ようやくぎ出す

www.kaifugun-yamakawacho.net/

2023.05.18( Thu ) 多摩川 御岳・発電所 → 釜の淵公園・柳淵橋 ( 11km )
晴れ(青梅 max 33.7℃) 水位:調布橋 -2.84 ~ -2.83

※調布橋水位は、2019年の台風19号の影響で、以前より40~50cm低い値を示します。


index

  1. 川下りレポート
  2. 今日の注意個所
  3. 漕いだ、その後、
  4. データ

川下りレポート

なかなかテンションが上がらない


さてと。いつもの年なら遅くともゴールデンウィークには漕ぎ初めるのですが、今年はなかなか腰が上がりません。

天気がいまいちだったり、なんとなく気が乗らなかったりで、川に出かけておりませんでした。

今年は和歌山の川をどこか、5月に下ってみようとも思っていたのですが、あと一歩のところで結局テンションが上がらない。

初めての川に行くならら真夏よりも鮎解禁の前がいいだろうと考えていたのですがどうにも暑くならないとモチベーションが上がらない様です。

ランチを食べたばかりで満腹だと晩御飯のメニューが考えられないというのに少し似ている現象です。

行く前は億劫でも、行ってしまえば楽しくて感動するだろうというのは経験から想像出来るのですが。。。

人生は短いのにこんなことでいいのか!


まあ、テンションが上がらないのに無理して行くことはないし、そもそも趣味な訳ですから、行きたければ行けばいいし、気が乗らなければいかなければいい筈なんです。

とはいうものの、月日が流れて5月も半ばに差し掛かるとさすがにまだ行ってないのは幾らなんでも不味いのではという気になります。


そうこうしているうちに、なにやら真夏日というか場所によっては猛暑日という5月にしては異例の天気予報が出現しました。

高温予報は火・水・木の3日間。こうなるともう出かけない訳にはいきません。

異例である5月の猛暑日を見送ったとなれば末代まで語り継がれる失態です。

ようやく、天気予報が背中を押してくれました。

火曜日は前から行きたかった佐倉の歴史民俗博物館に行きまして、水曜の朝に準備を始めていたらビデオカメラもデジカメもバッテリーがすっからかんなことに気づきました。

まあ、記録がなくてもいいと言えばいいというか、毎年何回も下っている多摩川ですから、何も写真や動画を無理に撮らなくてもいいと言えば全くそうなんですが、なんか落ち着かない。

そういう事情で出発は18日の木曜日となりました。

変わりゆく青梅

まず、釜の淵の駐車場に着いてみると、なんとプールが無くなっているではありませんか!

プールが消えた

更には、釜の淵市民会館も解体中。

建物は暫く前に閉鎖されていて、解体というのも聞いていたのですが、なんとプールまでなくなるとは。

このプール、子供が小さい時に一度行ったことがあるのですが、東日本大震災の年から休業したままだったように思います。残念。

跡地には何が出来るのだろうか???

なんかこお、いい感じの物が出来ればいいのですが。


3・4番線あらわる(青梅駅)


そして青梅駅に行きますとなんと3番線と4番線が新設されておるではないですか。

世の中はどんどん変わっております。



それはそうと、運動不足のせいなのか、寄る年波なのか、艇を背負って長距離(?)を歩くことが辛くなってきました。

喜久松苑ゴールだと軍畑駅まで15分くらい(鬼の様な上り坂あり)、テニスコートからだと二俣尾駅までやはり15分くらい(それなりに上り坂あり)、それぞれ歩かないといけません。

釜の淵の場合も青梅駅まで歩くとなると上り坂もあるし同じくらいの時間が掛かるのですが、何と言ってもバスがあります。

もう、なんかソロの場合のゴールは釜の淵一択という感じになって来ました。

私の艇はダッキーとしてはかなり軽い方だと思うのですが、それでももはやきつくなってきた。

パックラフト欲しい。

キラキラと輝く緑

御嶽に着くと、御岳橋の下流側の車線と歩道が工事で閉鎖されていました。
そのため橋からの三つ岩の観察ができませんでした。


この日の天気は概ね「いい天気」。「晴れ」と言ってしまっても過言ではないのですが、微妙にほんの少し「高曇り」的な要素もあります。

薄いパラフィン紙を一枚通した感じというか。
もちろん、くっきり影が出来るので、「高曇り」という程ではないですし、申し分ない天気である事には変わりありません。


川沿いの遊歩道を歩くと、新緑の名残のある緑がキラキラ輝いてそれは気持ちいい。

左岸の遊歩道からの景色

川下りレポート

いつも通り、放水口の対岸で艇を作ります。

コマーシャルラフトはいませんでしたが、ラフトのチームが練習をしていました。

少し話して知ったのですが、今月あったみなかみのラフトの事故で、リバベンが急遽中止になったとの事でした。

30分足らずで発進準備完了。

何と言っても今シーズン1回目ですから、川の神様と多摩川の神様に今日の無事と今シーズンの無事をお願いしまして、スタート。

やっぱり気持ちがいい。

両岸の樹木にほんのり残る新緑感もいいですし、水面も眩しくて最高です。

水温は13.2℃。ちょっと冷たい。

スタートの瀬の辺り

三つ岩の先

河鹿園

立て沈の瀬を振り返る

楓橋

楓橋を振り返る

軍畑大橋 なにやら工事中

釣師は全行程で5人くらい。

沢井を最後にカヌーも見かけません。

川と太陽と鳥の鳴き声を独り占めにして、いい感じですいすい下ってブリヂストン奥多摩園の対岸でランチ。

好文橋の方が好きなのですが、ここだと日陰があって艇の空気を抜かなくてもいいのです。

ブリヂストン奥多摩園の対岸

絶対オススメ!おにぎり保護容器

コーヒーを淹れて、おにぎりを食べて、ドロドロに溶けてしまったアーモンドチョコを食べて、「多摩川なう」的なTweetをして、川原に寝転がります。

眼を閉じて耳を澄ますと、ベースは瀬音なのですが何種類もの鳥の声が聞こえて、時折少し風が吹いて木の枝がサワサワサワ~ってなって、もうなんともいい感じです。

ここで1時間余り過ごします。

神代橋

輝く川

輝く川

釜の淵の川原

後半は少し風が出て来て、ちょっと修行感が出ましたがなんとか耐えてゴール。


いやー素晴らしいダウンリバーでした。

水も結構澄んでおりました。


川の神様、多摩川の神様、ありがとうございました。

またちょくちょく伺いますので、今シーズンもどうぞよろしくお願いします。

草と藻とブリジストン奥多摩園の対岸について

今に始まったことではないのですが、川原に草が多いです。

そして、川底の藻。

メインカレントの川底は綺麗なのですが、岸近くの浅いところが酷い。

ブリジストン奥多摩園の対岸は、隅っこに日陰があって、崖側で人間が涼む適地ではないのですが、インフレータブルカヌーを停めておくのに都合がいいという事もあって、割りとよくランチスポットにしています。

ところが、ここの浅瀬の藻が酷い。猛暑の日に、水深5cmくらいのところに寝転がるとそれはそれは気持ちがいいのですが、最近のこの場所はちょっとそんな気にはとてもなれません。

身勝手な事をいいますと、一度増水して石ころを全部綺麗にして貰って、ついでに川原の雑草を流してくれるといいのですが。

ブリヂストン奥多摩園の対岸

ブリヂストン奥多摩園の対岸~一度増水して欲しい眺め~

相変わらず残念な釜の淵の川原と駐車場


柳淵橋と看板たち

釜の淵大柳駐車場

相変わらず、柳淵橋の川原は、橋より下流側のそこかしこにお札の様な禁止事項の看板が林立し、それこそ結界の様になっております。

また駐車場も橋より下流側が閉鎖されたまま。

BBQの方のマナーによるものだと思いますが、いつの日か閉鎖や結界が解除され、マナーよく楽しむ日が来るのでしょうか?

神代橋の読み方について

何で見たのかもう忘れてしまったのですが、「神代橋」の事を「かみしろばし」と読んでいる記事があったのです。

今まで何の疑いもなく、「じんだいばし」と呼んでいたので事実なら由々しき事態です。

という事でわざわざ見に行ったのですが、「じんだいばし」でした。ヨカッター。

でも地元の人が呼んでいるとか、昔はそう呼んでいたとか、そういうのがあるのかも知れませんね。

神代橋は「じんだいばし」でした

この日の天気予報について

予報というか、このスクショは10時頃のものなので、予報というよりもはや現在進行形なのですが以下の様になっておりました。

今までは、ウェザーニューズとウェザーマップを比較して、ウェザーニューズが楽観派で、ウェザーマップが慎重派と思っていましたが、tenki.jpも見てみました。

この日に限ると、tenki.jpはウェザーマップ以上に慎重派の様です。

これからも注視していきたいと思います。

ウェザーマップ

tenki.jp

ウェザーニューズtenki.jp



今日の注意箇所

今日はこの4ヶ所。調布橋水位は-2.84~-2.83です。

川鵜対策のライン

漁協によって最近設置されたようです。喜久松苑のところに1本、テニスコートに2本、その先に1本ありました。(1本くらい見落としたかも)

この日の推移では、航行に支障のある高さではありませんでしたが、水位が上がると影響が出るかも知れません。。

喜久松苑の川原

テニスコート(柚木の川原)

テニスコートの少し先

三本堤

なんか昔より、左岸側に寄った様な気がします。

調布橋水位-2.84~-2.83でこんな感じ。

三本堤(その1)

三本堤(その2)

三本堤(その3)

三本堤(その3)

神代橋下流のコンクリート塊

死亡事故を起こした鉄筋は取り除かれていますが、それでも気を付けた方が良いでしょう。

調布橋水位-2.84~-2.83でこんな感じ。

神代橋下流の障害物

神代橋下流の障害物

神代橋下流の障害物

万年橋下流のログ

調布橋水位-2.84~-2.83でこんな感じ。

万年橋の下流のログ



漕いだ、その後

本日の縁台ディナー

そして、漕いだその後。

シャワーを浴びると、日に焼けた腕や脚がヒリヒリする感覚が嬉しい。

アミューズグールは台湾産の冷凍枝豆。

絶妙の解凍具合でうまい。アペリティフはグリーンラベル。うまい。

もうなんというか、37兆個の細胞のひとつひとつにグリーンラベルが染み込んでミトコンドリアと融合していきます。

本日の縁台ディナー

Data

河川 :多摩川
コース:御岳・放水口 → 釜の淵公園・柳淵橋 ( 11km )
用艇:NRS バンディット1
メンバー:ソロ
天気:晴れ(微かに高曇り)。
釣師:数人
水位:低め(数箇所底をする)
 水分水質データベースによると調布橋水位は、-2.84~-2.83。
 ※調布橋水位は、2019年の台風19号以降、以前よりも水位が低めに出ています。
 40~50cmくらいプラスしてお考え下さい。

水質:綺麗
水温:13.2℃ ( 放水口対岸 11:00頃 )
気温(青梅):気象庁によると最高気温:33.7℃。

スタート地点駐車場:-
ゴ ー ル地点駐車場:釜の淵公園大柳駐車場(有料 600円[6h])
タクシー:-
電車:青梅⇒御嶽(178円)
バス:大柳⇒青梅駅前(178円)

昼食:おにぎりとコーヒー、チョコレート
服装:化繊の短パン 、化繊のTシャツ2枚

旅程。2023.05.18
10 :35 御嶽駅着
10 :46 スタート地点着
   11:11 ( 0:00 -  0.0Km) スタート(放水口)
   --:-- ( -:-- -  0.5Km) 御岳橋
   --:-- ( -:-- -  0.6Km) 御岳小橋
   --:-- ( -:-- -  1.4Km) 鵜の瀬橋
   --:-- ( -:-- -  1.9Km) 楓橋
   11:43 ( 0:32 -  3.1Km) 軍畑大橋
   11:49 ( 0:38 -  3.8km) 喜久松苑
   --:-- ( -:-- -  4.5Km) 奥多摩橋
   12:01 ( 0:50 -  4.9km) テニスコート
   --:-- ( -:-- -  5.7Km) 好文橋
   昼食 ブリジストン奥多摩園の対岸( 1時間16分くらい 12:16 - 13:32 )
   --:-- ( -:-- -  5.7Km) 好文橋
   --:-- ( -:-- -  6.9Km) 神代橋
   --:-- ( -:-- -  7.9Km) 和田橋
   --:-- ( -:-- - 10.2Km) 万年橋
   14:17 ( 3:06 - 11.0Km) 柳淵橋
  14:49  釜の淵公園大柳駐車場出発

※距離はキョリ測にて測定しました。時間は写真のタイムスタンプなどから適当に調整。
★2020年度より、距離を修正しました。


(2023.05.22 up)
修正履歴:
2023.07.14 冒頭部分に調布橋水位の注意点を追加(いつのまにか記載しなくなっていたので)

・IPアドレスの一部を表示します。