えーとまず、管理画面につながらなかったのは、
イーアクセスのルーターのアドレスと、
コレガのAPのアドレスが、
第三オクテットで違っていたためでした。
192.168.0.1 ←ルーダ
192.168.1.220←AP
改めてよくよく見たら、
PCのアドレスは、DHCPから192.168.0.XXが割り当てられていて、
これを手動で、192.168.1.XXに変えたらつながったという訳です。
いやあ、情報処理試験のようなネタでした。
上記のような初歩的な問題だとコレガのサポートも自信満々です。
が、本来の問題になると、いきなり歯切れが悪くなるわけですが、
それでも、原因については不明なものの、
現象については、コレガから提案された設定でほぼ解決しました。
設定を802.11bにするということなので、
新しいAPを買ったのに前のと同じ古い規格に合わせるという事で、
パッとはしないんですが、もともとADSLのパフォーマンスが有線でもよくないので、
実質的に問題は解決ということになります。
いやあ、この二週間、超疲れました。
(写真と本文には関係はまったくありません)
コメント
ひとまずは解決されたようですね。
おめでとうございます。
問題なく繋がりさえすれば、無線環境ってとても快適そうですね(ウチはずっと有線なので)。今までの苦労もこれで報われそうですね。
こんばんは。
いやあ、一応IT業界なんですが、
この手の事が嫌いでして、疲れました。
ノートPCお使いなら、
無線は便利ですよ。
でもセキュリティはきっちりしないと。
以前、わが家のPC立ち上げると、数軒先のご近所の名前のネットワークが表示されまして、セキュリティなしで、誰でも接続可能な状態になっておりました。
無線はそういうことがあるから嫌です。
セキュリティの問題も頭が痛いですね。
仕事先のパソコンはADSLでしょっちゅう外部からの攻撃にさらされているようで、カスペルスキーが頑張って遮断してました。
デスクトップだと必要ないですが、
ノートなら、無線は必須でしょう。
それにしても。
しょっちゅう攻撃されたりするなんてことがあるんですね。
おっかないですなあ。
こんばんは。
ウチはノートですが、買って1年くらいで内臓電源と無線が壊れてしまい、無線使えない&ACアダプタなしで起動できないという、ノートのメリットまったくなしのPCになってます。
無線環境はPC買い換え後ですかね…。
こんばんは。
・・・。ちょっと悲しいノートですねえ。
ても、使えるうちは、パソコンなんぞよりフネ買いたいですねえ。
ウチもバッテリーがヘタッてまして、10分くらいしか持ちません。
でもバッテリー買い換える気はしないですよねえ。何であんなに高いんでしょうか・・・。
ちなみに、大した問題ではないんですが、いまだ復旧しない機能がありまして。
適当にリカバリCDからドライバを入れていたら、ネットワークが使えなくなって、復旧活動のため今日も空しい半日を過ごしてしまいました。
パドルの修理は苦にならないんですが、PCで休日を潰すと、なんともいえない空しさに包まれてしまいます。