先日ちょっとやらかしてしまいましたので、忘れないうちに、今後のためにメモを残しておきます。
興味をもって読まれる方は、きっといないでしょう。
■サマリー
外付けHDD内の削除してしまったファイルを「Recuva」というソフトで、全部ではないけど復旧できました。
仕事とかではなく、個人的な事案です。
■詳細 ~原因~
先日、昔の写真を見る必要があって、外付けHDDを取り出しました。
ちなみに、私は、PC内の写真や動画が容量を圧迫すると、外付けのHDDに移動するという運用をしておりました。
外付けHDDの障害にも備えて、人間力RAID1という障害対策を採用しています。
(※ RAID1は2つのDISKに同じデータを置くというもので、ミラーリングとも言います。
人間力というのは、ソフトなどを使わず、人間(=私)が、ドラッグ・アンド・ドロップでコピーする方式です)
今年になってからは、割と、MicrosoftのOneDriveを使う様になって、運用スタイルが変わってきておりますが、それ以前のデータは、
古い時期の外付けHDD(正)、古い時期の外付けHDD(副)
割と最近の外付けHDD(正)、割と最近の外付けHDD(副)
というHDD群に格納されています。
それで、話を戻しますが、割と最近の外付けHDD(正) を覗いてみたら、フォルダがありません。
2017年4月以降のフォルダしかありません。
あれ、と思って、古い時期の外付けHDD(正) を見てみたら、
2013年11月までのフォルダしかありません。
この時点で、嫌な予感がしてきました。
2013/12~2017/02までの3年3ヶ月分のフォルダがどこを探してもないのです。
えーっと思いながら、嫌な予感がしつつも、
古い時期の外付けHDD(副)と割と最近の外付けHDD(副)
を見てみましたが、やっぱりありません。
3年3ヶ月分の写真と動画のロスト
超、ショックです。
恐らく、外付けHDDを整理した際に、誤って削除してしまったようです。
まあ、アーカイブの運用方法が杜撰というのが背景にあり、後は整理の方法にも問題がありました。
当初は、定期的に、まるっと、Pictures、Documents、Videosなどのフォルダを、『20130401_backup』といったフォルダを作って放り込んでいました。
何か月か経つと、また、『20130901_backup』みたいなファイルを作ってまるっとコピーします。
この方法は、面倒ではないですが、同じファイルが両方のフォルダに存在して、容量がもったいないし、時間もかかります。
変更のあるドキュメントは仕方ないですが、写真や動画は、変更しないし増えるだけなので、本来は、増分のみコピーするべきでしょう。
ただ、PC、HDD双方に容量の余裕があった時は、このようにしておりました。
アーカイブというより、バックアップを目的とした運用ですね。
その後、PCの容量に余裕がなくなり、外付けHDDにコピーしたら、PCのファイルを消すようになりました。
そうこうしているうちに、外付けHDDの空き容量も乏しくなって、整理が行われました。
多分、各フォルダのデータのカバー範囲は、以下の様になっていたのだと思います。
フォルダBからフォルダCに、データを移動させるという方を取った記憶がありますが、漏れがあったという事ですね。
いや、3年3ヶ月分ですから、どうやって漏らしたのか、見当もつきません。
■詳細 ~復旧~
以前も、消してしまったSDカードを復旧できたことがあったので、ダメもとで、復旧を試みることにしました。
ちょっとググって、Recuvaという無料のソフトをダウンロードします。
① まず、外付けHDDを検索してみましたが、HITしません。
② 次に、DeepScanにチェックを入れて検索すると、数時間かかって、検索結果が表示されました。
なくなったファイルがザクザク出て来ました。
やはり、整理した時に消してしまったようです。
パッと見た感じ、7割くらいのファイルは復旧可能なステータスになっていました。
③ よかったよかったとRcoverのボタンを押す訳ですが、リカバリ先は、たぶん復旧対象のHDDを選んではいけません。
怖いのでやりませんでしたが、上書きされてしまう可能性があるのではないかと思います。
④ という事で、別のデバイスに復旧しようとしたのですが、復旧できません。
⑤ ここまで来ながら、、、と今度は別のソフトをダウンロードして試したら、復旧の段になって課金の要求が来たので金払うのは最後の手段と、とりあえず断念。
⑥ 今度は、別のPCにRecuvaを入れて、再度やってみましたところ、あっさり復旧できました。
PCを変えたら復旧できた原因は不明です
という事で、どれくらいかは分かりませんが、7割くらいのファイルは、復旧できたのではないかと思います。
■まとめ
1. ファイルを削除しても、復旧できる可能性は高いのであきらめない事。
2. 傷口を広げないために、復旧対象のDISKには、データの変更や追加をしない。
3. 復旧の操作は別に難しくはないが、SCANや復旧にはすごく時間が掛る。数時間。
4. 復旧先は違うデバイスにする。(試してないけど、上書きされそうな予感 )
5. PCが複数ある時は失敗しても違うPCでやってみる。
以上です。
コメント