今年も、高校演劇の春大会の季節となりました。
埼玉県西部B地区。
今年は14校。昨年が15校で、去年より1校減っています。
本日は7校の上演。すべて観させて頂きました。
豊岡「メレンコリア」生徒顧問創作
入間向陽「モダン・ホラー」鴻上尚史
所沢中央「ノスタルムーン」まつばらゆうこ
秋草学園「Family priceless」生徒創作
狭山清陵「トシドンの放課後」上田美和
所沢西「ファミリードリーム宝くじ」生徒創作
聖望学園「Way Home ゲーム-嘘つきの道-」生徒創作
いやー生徒創作がたくさんあっていいですね。
豊岡「メレンコリア」生徒顧問創作
アラフォーのOLが居候との関係を絶つために、現れた魔法使い的な少女に過去の一日を消してもらって・・・
見たいな話です。
まず目を引いたのは舞台セット。昭和感いっぱいの家の中の壁のセット。
今日の中で一番立派なセットです。
なんか微妙に横長で、何でなんだろうなと思ってたんですが、後で意味がわかりました。
面白かったですが、ちょっと気になったことをいくつか。
・やっぱり横長すぎるのが気になったというか、もう少し舞台を狭くあるいは立体的に使ってもいいのではと思ったのと
・食器を片付けるシーンが何回かありましたが意図がよく分からなくてかなり気になった。
・セリフ言いっ放し的なところが前半少しあったのと、
・あとは、ラストのところで居候が実は父親だったあたりからがちょっとこんがらがって、なんかちょっと分からなかったのと、
・この手の展開はしょうがないんでしょうけど、やっぱり繰り返しなので、4回目くらいは飽きてしまいました。
途中、時間が止まって、役者の方たちが、同じ姿勢でずっといる場面があったのですが、あれ見るとホントに偉いって思います。
入間向陽「モダン・ホラー」鴻上尚史
すみません、これはちょっと良く分からず、付いていけないというか、昨晩は遅くまで飲み過ぎていた事もありまして、少々寝てしまいました。
役者さんの声が良かったって思いました。
思うにですね、この台本は、かなり難易度の高いものなのではないだろうかと。
所沢中央「ノスタルムーン」まつばらゆうこ
すみません、これもちょっと良く分からず、やっぱり、昨晩は遅くまで飲み過ぎていた事もありまして、少々寝てしまいました。
演技は良かったから、やはり台本が難解なのではないかと。
秋草学園「Family priceless」生徒創作
優秀な姉を持ち、較べられ、しかられてばかりの不出来な弟が、不思議なコンビニに立ち寄った事で新しい家族を得るものの・・・。
見たいなお話です。
これはですね、良かったです。
こーゆーの生徒創作って凄いですね。
特に、主人公の子が大変よかった。
あとは、家の中なのに、ダイニングテーブルから少しはなれたところに、食器を置いてあるテーブルがあったのが、もう気になって気になって・・・。
それから、同じアイスを食べ続けていた事がラストに繋がったのは素晴らしかった。
この脚本なら、他所も使うんじゃなかろうか・・・。
狭山清陵「トシドンの放課後」上田美和
いやいや、これはめっちゃ良かった。
「トシドンの放課後」観るのは、2016年県大会の川口高校以来です。
平野君は「君死にたまふことなかれ」の弟だと、幕が上がって暫くして気づきました。
いやもう平野君は本当に素晴らしかった。圧巻でした。
それに、あかねも良かったし先生もよかった。
そして、プログラムに載っているあかね役の子のコメントがなんとも心を打ちました。
あと、一年生入るといいですね。
それにしても、狭山清陵は台本の選び方に善良なDNAを感じます。
今日観た中で一番レベルが高かった。
所沢西「ファミリードリーム宝くじ」生徒創作
いろいろ問題を抱える4人兄弟が、座敷童子を通じて家族の絆を・・・。
みたいなお話です。
トシドンを観終わった時点で、狭山清陵は別格っと思ったのですが、「ファミリードリーム宝くじ」。
なんか凄いよかったですね。
今まで観た所沢西の舞台で一番良かったー。
これまた生徒創作というのが素晴らしすぎる。
所沢西といえば、RPG & ファンタジー的なイメージだったのですが、今回はヒューマン系。
そして、5人がそれぞれ個性的で存在感があるのが素晴らしかった。
でも、もう少し、主役を作った方がいいようにも思いましたが、春大会なので敢てかも知れません。
完成度はまだまだですが、今日の7本の中では一番。
緞帳が下がるときはちょっとうるっと来ました。
聖望学園「Way Home ゲーム-嘘つきの道-」生徒創作
死んで特別な力を待っている高校生作家が並行世界に・・・。
みたいなファンタジー系のお話です。
すみません。昨晩は遅くまで飲み過ぎていた事もありまして、少々寝てしまいました。
ここは出すね。頑張ってました。熱演だったのですが、
伝えたいことを全部伝えようとしているように感じました。
プレゼンテーションはいかに削るか。
あとは、冷めて客観的な視点を保ちつつ舞台を構築するようにしないと。
と素人なのに生意気なことを書いてしまうのでありました。。。
明日も楽しみ。
コメント