ガスミュージアム

9連休、もう遥か彼方に行ってしまいましたね。
はじまる前はあれもしよう、これもしよう、のんびりもしようと思ってましたが、初漕ぎした以外はこれといって何するわけでもなく過ぎていってしまいました。
その後は、この3連休だけを頼りになんとかやって来ましたが、その3連休も今日で3日目であります。
さて、木曜の朝刊に「ケイロンⅡ」という世界一のプラネタリウムの記事が出てまして、多摩六都科学館にあるらしい。元天文少年としては、これは観てみたい。
ということで、連休中日の日曜に出かけることにしました。
まず開館後暫くして、電話かけて込み具合聞いてみます。
 ・私 「今日か明日か行きたいんですが、込み具合はどうでしょうか?」
 ・おねえさん 「今時点でのこり190席です。昨日は満席にはなりませんでした。3連休は最終日が一番込みます。」
  ( なるほど、なら行くとしたらやはり今日だ。 )
 ・私 「じゃあそんなに、気合入れなくても適当に行けばあれですかねえ?」
おねえさん 「そうですねえ」
いつものようにぐずぐずして、家を出たのが11:40。小一時間で着きました。
上映まで30分余りあります。
しかし、車を止めて駐車料金を払おうと思ったら、「満席」の案内が出ているではないですか。
 ・私 「満席っていうのは本当に満席ってことですか?」
 ・駐車場のおじさん 「そうです」
 ・私 「キャンセルが出るとかそういうことはないですか?」
 ・駐車場のおじさん 「キャンセルとかはないです」
ちょっと甘く見てました。
その次の回は15:50。3時間以上あります。
多摩六都科学館は子供が小さい頃に何度か行ったことありますし、さすがに3時間潰すのはきつい。
観念して帰ることにしました。
やはり余裕を持った行動が重要です。
帰り道、新青梅街道を走っていると、なにやら明治風の建物を発見しました。
「ガスミュージアム」って書いてあります。
まっすぐ帰るのも癪なので、見学してみました。
ここは東京ガスがやっている、ガスの資料館でした。少し、ガスのことが勉強できました。
ガスにご興味があって、お近くにお住まいなら、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
Dsc01766_2
Dsc01767
で、今日も休みですから、多摩六都科学館に行ってもいいんですが、混んでるだろうから、早く行かないといけませんし、そうするとそれはそれでやることないので、まあ、来週にでも行ってみます。
それはそうと、初漕ぎのレポートをアップしました。
撮った動画が少ないと、仕上がるのも早いです。
海部郡山川町 羽田プロジェクト再起動

コメント

  1. さいとうたかを より:

    ガス館 奥さんと数回行きました。鹿児島横浜などの歴史にハマっていた頃隣りの建物館や川崎古民家 青梅も楽しいですよ!
    土曜日は国立博物館 プラプラ 大規模で疲れました。
    プラ!空街は最低でした。六都プラ行きたいです!
    ちなみに小さい頃 鹿児島文化センターのプラ通ってました!先生のペンライト解説が大好きでした。今はCGの解説 間違わないから淋しい。

  2. やまかわ より:

    あけましておめでとうございます。

    えっ、あそこに数回行くとは、かなりガスに造詣の深い方とお見受けしました。

    プラネタリウム、私も先生が解説してくれるやつが好きです。行ったらレポートしますね。