久しぶりカヌー多摩川
カヌー
8月2日以来の川下りであります。
喜久松苑⇒釜の淵。
今日は、会社のTさんと"もも"とです。
Tさんは本日カヌーデビューです。
Tさんお疲れ様でした~。
これで悪の道に落ちていくのでしょうか・・・・・。
残念ながら、初沈はありませんでした。
一方、ももは2年ぶりのカヌー。
詳細は、そのうちホームページで・・・。
/blog/2008/09/13/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D/
https://www.kaifugun-yamakawacho.net/blog/2008/09/13/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D
8507
p
www.kaifugun-yamakawacho.net
/blog/2008/09/13/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D/
https://www.kaifugun-yamakawacho.net/blog/2008/09/13/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D
8507
p
コメント
天気も良く、川の流量もちょうど良かったのでは?
台風13号も進路を決めたようで、ようやく四国にも雨が期待できそうです。
人的被害が無いことを望みます。
こちらは、この三連休も、お呼びはなく読書と勉強の3日になりそうです。
天気、水量ともに完璧でした。
四国も雨降るといいですねえ。
ももがすごいいい顔してますね。
私も行きたかったんですが、土日は育児など諸事情により見送りでした。
明日は買い替えのためにクルマ見に千葉に行くんですが、ついでになんか下れそうな川ないか探してこようかと思ってます。でもやっぱ御嶽クラスの川ってそうそうないですよねえ。
ラナ父さんおはようございます。
土曜は天気も上々、水量も上々、
釣師もストレス殆どなしでした。
はじめての方が一緒だったので、
この上ないコンディションでした。
ラナ父さんは行けずに残念でしたが、
行かなくて賢明でもあります。
育児は大変重要です。
ほったらかしで川ばかり行っているとよろしくありません。
ちなみにももは、3~4回脱走(艇)しました。
川は大好きですが、カヌーは川ほどには好きでない様です。
(新車い~な~)