GWはずっと高速の渋滞予測が出ていて、出かけるとしたら5/5の最終日しかないだろうと、そういう予定を立てていましたが、1日、わかっていたことですが、起きてみると、天気最高です。 こうなると、「行きたい」。家族もみんな外出なのでなんの気兼ねもありません。 しかも、週ナカの雨による水かさがまだ残っています。 ではどこへ行くか。多摩川は29日に放流したばかりなのでパスでしょう。 一方、長瀞は、花園ICを先頭に所沢までの45kmの渋滞予測が出ています。 ラーメン屋の10メートルの待ち行列も我慢できないので、これまた論外です。 しかし、よくよく予測をみると、7時台がピークで、45kmですが、8時台 36km、9時台 27km、10時台 18kmとどんどん減っていきます。 ピーク時( 45km )の所要時間が+1:03なら、18kmなら、+20分くらいだろうと、勝手に都合のいい推測をして、9:50に出発しました。 ![]() いい感じで、渋滞減ってます。 この後、高速に乗って、最終的な掲示は9kmまで減りました。 9:50に出発して、11:20に樋口に着いたので、結局、渋滞は大したことなかった様です。 ![]() 対岸のキャンプ場には大型バスも入っていてにぎやかです。 ![]() 水かさが多い分、行けそうな気がします。 コース取りを考えながら、ホワイトウォータを見ていると、沈したら果たして浮いて来るだろうかと・・・。 今日はソロだし、まあ、やめておくのが無難でしょう。妻子ありますし。 ![]() 結構、混んでいて、立っている人もかなりいます。 ![]() ここからは、親鼻橋の川原まで歩きです。 ![]() 最高の天気に、豊富な水量。 気持ちが高ぶります。 ![]() 上長瀞から18分かかった事になりますが、途中、飲み物を買うのに信号待ちを3回したので、正味15分以下だと思います。 川原は、案外空いてます。 ![]() ![]() ![]() かつてない大迫力ですが、全然写真では伝わりません。 鉄橋下〜せいごの瀬まで、普段より大きい波です。 ひゃっほーいと声を出しながら気合を入れて突入します。 ![]() ![]() いい感じの迫力です。 暫くすると、遊船がやってきましたが、右岸よりのチキンルートを下っていきます。 ![]() ![]() 写真では大して迫力伝わりませんが、手持ちカメラではこの辺りが限界です。 そろそろパドルを持たないと・・・。 ![]() 写真は、小滝の先の瀞場から上流方向を振り返る。 左手がチキンコース。右手がメインコース。 ![]() 新緑がまぶしい。 ![]() 観光客から、「技見せてくださーい。」と声をかけられる。 ロデオ艇をみてそういってるんだと思いますが、悲しいかな、技はありません。 「技ないんです。すみませーん」と言ったら、 「ありがとうございましたー」って、何もしてないのに、それはそれで悲しい。 ![]() なかなか混雑しています。 ![]() 右岸のキャンプ場には、テントとタープがぎっしりです。 ![]() ![]() ここは、あっさり通過です。 ![]() ゴール先の落ち込みを考えると、ここは、沈すると危険です。 慎重に、緊張して行きます。 ![]() こんな感じで、ピーカンでありました。 この後、楓案で肉汁そばを頂きました。 ![]() 装備を片付けて、ももの散歩に行って、買い物に行って。 風呂からあがった時は、18時を少し回っていましたが、縁台でのひと時を過ごすことが出来ました。 ==data===== ■コース: 親鼻橋下流〜樋口 6.7km ■メンバー:ソロ ■用艇:NRSバンディットT。 ■天気:快晴。後半多少風あり。 ■釣師:ゼロ。 ■水文水質データベースによると12:00の親鼻が1.80。 ■水質:ふつう。 ■水温:親鼻橋下流12:28の水温が約12.9℃。 ■気温:気象庁によると12:00の秩父の気温は18.9。 ■ゴール地点駐車場:ひぐち駅。( \500/日・台 ) ■スタート地点駐車場:なし ■タクシー:利用なし ■電車:樋口 ⇒ 上長瀞 \230 ■昼食:なし。ゴール後に楓庵へ行く。 ■服装:上:半袖のウェット。 下:半ズボンのウェット。ネオプレンのくつ下。ネオプレンの指だしグローブ。 着替えはゴール地点のひぐち駅駐車場。 風が吹いた時はちょっと、寒いまでいきませんが、涼しかったであります。 ■旅程。2010.05.01 09:50 出発。 11:20 ゴールのひぐち駅到着。 11:46の電車に乗る。 12:12 出発地 親鼻橋下流の駐車場着。 (カッコ内は経過時間) 12:41 (0:00 - 0.0Km) 親鼻橋下流よりスタート 12:45 (0:04 - 0.4Km) 親鼻橋鉄橋 12:52 (0:11 - 1.3Km) 小滝の瀬 着 13:01 (0:20 - 1.3Km) 小滝の瀬 発 13:09 (0:28 - 2.1km) 長瀞の遊船乗り場 13:18 (0:37 - 3.2Km) 金石水管橋 13:31 (0:50 - 4.0Km) 高砂橋 13:33 (0:52 - 4.3Km) 遊覧の終点 13:51 (1:10 - 6.7Km) 樋口・ゴール ※距離は、国土地理院 1/25,000地形図をキルビメータで計測。誤差大いにあると思います。 (2010.05.06 up) |